公益財団法人 地球環境センター

カーボンニュートラル実現に向けた、マハラシュトラ州・大阪市連携による脱炭素技術導入促進事業 -環境省 脱炭素社会実現のための都市間連携事業-

2025年07月10日

GECは、環境省の「令和7年度脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務」に「マハラシュトラ州・大阪市連携による脱炭素技術導入促進事業」に採択されました。

本事業は、インドのマハラシュトラ州において、企業が有する先進的な脱炭素技術等の導入(グリーン水素の製造・利用技術を含む)を支援するとともに、大阪市の環境政策や先進的な取組みに関する知見を移転し、同州のエネルギー・廃棄物・交通分野の改善及びカーボンニュートラル達成に向けた支援を実施するものです。

○事業の目的

  • 日本の優れた環境先進技術を移転するため、インド(主にマハラシュトラ州)においてJCM(二国間クレジット制度)やその他のスキームの活用を見据えて、脱炭素プロジェクトを発掘・形成すること
  •  マハラシュトラ州の抱える課題に対して、JCM案件等の大規模展開を組織的に支えるため、両自治体間の政策対話等を通じて連携・協力体制を構築すること

○主な活動内容
本事業では、脱炭素プロジェクトの実現可能性調査を柱に、様々な活動を実施します。
2025年の活動内容は以下の通りです。

○実施体制
2025年の実施体制は以下の通りです。

○マハラシュトラ州-大阪市の都市間連携事業に興味のある方からのご連絡お待ちしております!

当事業では、「マハラシュトラ州-大阪市の都市間連携事業」に参画を希望する事業者様を募集しています。
ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください。

例えば・・・

 

○連絡先
Email:mh-c3p@gec.jp
電話:06-6915-4126

担当者:
大阪本部 国際協力課 元田(もとだ)、中嶋(なかじま)
  大阪市鶴見区緑地公園2番110号

○参考
環境省・都市間連携事業とは(外部(環境省)サイト)
https://www.env.go.jp/earth/coop/lowcarbon-asia/project/index.html

JCM(二国間クレジット制度)とは
https://gec.jp/jcm/jp/