【開催案内】JCM設備補助事業シンポジウム2019(東京・大阪)
公益財団法人地球環境センターでは、二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism:JCM※1)に関する環境省の取り組みの紹介や「JCM設備補助事業※2」の成果報告等を行う「JCM設備補助事業シンポジウム2019」を下記のとおり東京・大阪にてそれぞれ開催いたします。
今回のシンポジウムでは、JCMを通じた環境インフラ構築に向け、多様な資金スキームとの連携やビジネスマッチング支援ツール「JCM Global Match※3」の活用等を通じた案件形成・展開をテーマとし、関係者による講演や事業紹介、パネルディスカッション等を行います。JCM設備補助事業についてご関心のある方、活用をご検討中の皆様は、奮ってご参加頂きますようお願いいたします。
(右:2018年度シンポジウムの様子)
シンポジウム概要
名称 |
「JCM設備補助事業シンポジウム2019」 |
---|---|
主催 | 環境省、公益財団法人地球環境センター |
後援 | 国際機関日本アセアンセンター |
東京会場 |
日時:2019年11月8日(金)13:15~17:00(開場13:00) 場所:イイノホール 定員:250名(事前登録制、参加費無料) |
大阪会場 |
日時:2019年11月15日(金)13:15~17:00(開場13:00) 場所:ブリーゼプラザ 小ホール 定員:150名(事前登録制、参加費無料) |
プログラム ※東京・大阪ともタイムテーブルは共通ですが、登壇者は東京・大阪で異なります。上記の各会場でのプログラムを参照ください。 |
|
---|---|
講 演(13:30~) – 「二国間クレジット制度(JCM)に関する最新の取組状況(仮)」:環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 – 「JCM設備補助事業のトレンドと更なる拡大に向けたアプローチ(仮)」:公益財団法人地球環境センター(GEC) – 多様な資金スキーム等とJCMとの連携について(仮):関連団体・機関等 |
|
成果報告(14:55~) – 環境インフラの展開事例:実施事業者様 |
|
パネルディスカッション:「JCMによる環境インフラの構築に向けて」(15:55~) |
|
相談受付・自由交流(~17:00) |
※ 2018年度シンポジウムの開催報告は こちら からご覧いただけます
申し込み
以下リンク先より会場別にお申込みください。
○【ビジネスマッチング・プラットフォーム/JCM Global Match 登録】(ご利用無料)
◆シンポジウムとJCM Global Matchはそれぞれ別々に登録が必要です。
◆希望者多数の場合には、1社あたりの参加人数を調整させていただく場合がございます。
◆申込みいただいた際に収集した個人情報は、本セミナーに関する事務連絡及びJCM関連情報の案内送付にのみ使用し、他の目的には一切使用しません。
※1 JCMとは、Joint Crediting Mechanismの略で、途上国と協力して温室効果ガスの削減に取り組み、
削減の成果を両国で分け合う制度です。概要はこちらをご覧下さい。
※2 本事業は、優れた低炭素技術等を活用し、途上国におけるGHG排出量を削減する事業を実施し、
測定・報告・検証(MRV)を行っていただく事業です。これにより算出された排出削減量を、
JCMにより我が国の排出削減量として計上することを目的として、事業者(国際コンソーシアム)
に対し初期投資費用の1/2を上限として設備補助を行います。2019年度のJCM設備補助事業は
11月29日(金) 12時まで通年公募中です。詳細は公募案内ページをご参照ください。
※3 「JCM Global Match」のサービス概要と特徴
JCMにおいて、企業同士を事前の登録情報に基づき自動的にマッチングさせる初めての画期的な取り組みです。
低炭素・脱炭素技術の「セラー(売り手)」と「バイヤー(買い手)」は、本プラットフォームに登録すると
希望に応じた企業の情報が即座に得られます。
金融機関やコンサルタント等も参加が可能となっており、案件実現に関わるあらゆる企業のコミュニケーションが
自発的に生まれるマッチメイキング・プラットフォームの役割を目指します。
詳細はリリースノートをご参照ください。
問い合わせ先
公益財団法人地球環境センター(GEC) 東京事務所
「JCM設備補助事業シンポジウム」係 担当:田辺、稲田
TEL:03-6801-8773
メール:jcm-info@gec.jp