【開催報告】JCM設備補助事業シンポジウム2019(大阪)

公益財団法人地球環境センターでは、二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism:JCM)に関する環境省の取り組みの紹介や「JCM設備補助事業」の成果報告等を行う「JCM設備補助事業シンポジウム2019」(大阪会場)を下記の通り開催いたしました。

 

シンポジウム概要

 日本国政府は、日本の優れた低炭素技術や製品などを途上国へ普及させることで、日本の温室効果ガス削減目標の達成に活用する二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism:JCM)を構築・実施しています。本シンポジウムでは、JCMを通じた環境インフラの海外展開、及び多様な資金スキームとの連携、更にビジネスマッチング・プラットフォームを活用した案件形成をテーマとし、関係者による講演や事業紹介、パネルディスカッションを行いました。

 環境省および同事業の執行を務めるGECよりこれまでの取組み状況および最近のトレンドについて紹介し、インフラ展開を進める実施事業者3社より背景や経験等を報告いただくとともに、パネルディスカッションにおいて、案件発掘で多くの実績のある団体・事業者をパネリストに迎え、各国の状況を踏まえた事業展開のポイントについて活発な意見交換を行いました。 

 

 

名称 「JCM設備補助事業シンポジウム2019 ~JCMによる環境インフラの海外展開、多様な資金スキームとの連携~」
日時 2019年11月15日(金)13:15~17:00(開場13:00)
場所 ブリーゼプラザ 小ホール
主催 環境省、公益財団法人地球環境センター
後援 国際機関 日本アセアンセンター

 

プログラム(敬称略)

開会挨拶

 (公財)地球環境センター(GEC) 専務理事 北辻 卓也

講 演

「二国間クレジット制度(JCM)の最新の取組状況」[PDF]

 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 渡邊 翔

「JCM設備補助事業のトレンドと今後のインフラ展開支援について」[PDF]

 (公財)地球環境センター(GEC) 事業第二グループ グループ長 竹山 典男

「ビジネスマッチング支援プラットフォーム”JGM Global Match”の紹介」[PDF]

 (公財)地球環境センター(GEC) 事業第二グループ 総括主任 稲田 健志

「JCM案件へのJBICファイナンスによる支援可能性について」[PDF]

  国際協力銀行(JBIC)  大阪支店 次長 石川 輝 様

事例紹介

「廃棄物処理・発電分野における海外インフラ展開」[PDF]

 日立造船(株) 環境事業本部 環境技術推進部 担当部長  榊原 恒治 様

「無線ネットワークを活用したスマートライティング(道路灯)からスマートシティソリューションへ」[PDF]

 ミネベアミツミ(株) 営業本部 スマート関連製品担当部長  内田 克美 様

「JCMにおける環境インフラ案件の形成」[PDF]

 日本工営(株) コンサルタント海外事業本部 環境・水資源事業部 環境技術部 課長 石川 賢 様

「OECCのJCM案件発掘の取組」[PDF]

 (一社)海外環境協力センター(OECC) 業務部 次長 二見 昌好 様

パネルディスカッション:「JCM設備補助事業の更なる拡大に向けて」

モデレータ:公益財団法人地球環境センター(GEC) 常務理事 木村祐二

パネリスト:環境省、JBIC、事例紹介4社、GEC

議事要旨[PDF]

相談受付・自由交流

 

当日の様子

 

 

問い合わせ先

公益財団法人地球環境センター(GEC) 東京事務所

「JCM設備補助事業シンポジウム」係 担当:田辺、稲田

TEL:03-6801-8773

メール:jcm-info@gec.jp