平成27年度二国間クレジット制度を利用したREDD+プロジェクト補助事業の公募について
※応募を締め切りました
環境省は、途上国における森林減少・森林劣化に由来する排出の抑制、並びに森林保全、持続可能な森林経営、森林炭素蓄積の増強(REDD+)のための事業を実施するとともに、二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism:JCM)を通じて我が国の温室効果ガス排出削減目標の達成に資することを目的として、「二国間クレジット制度を利用したREDD+プロジェクト補助事業」について、事業者からの案件募集を行います。
本事業の実施にあたっては「平成27年度二国間クレジット制度に係る案件組成事業等の運営等委託業務」を受託した公益財団法人地球環境センター(GEC)が事務局を務めます。
事業内容
「二国間クレジット制度を利用したREDD+プロジェクト補助事業」は、JCMの二国間文書に署名した又は署名することが見込まれる国において、森林減少・森林劣化に由来する排出の抑制、並びに森林保全、持続可能な森林経営、森林炭素蓄積の増強(REDD+)に向けた活動を行うとともに、JCMを通じて我が国の削減目標達成に貢献する事業を行うことを目的とします。
公募説明会 [終了]
応募を検討される事業者の方向けに、以下のとおり 公募説明会を開催いたします。
| 日時 | 平成27年6月16日(火)10:00〜11:30(9:30開場) | 
|---|---|
| 場所 | 航空会館 901会議室 東京都港区新橋1-18-1 | 
| 事前登録 | 平成27年6月15日(月)15時までに、電子メールにて本件窓口に送信してください。その際、電子メールの件名は「REDD+公募説明会参加連絡【参加者団体名】」とし、本文中に参加者団体名、人数を記載ください。 | 
| その他 | 資料は当日配布し、後日GECウェブサイトに掲載します。 | 
| 説明会資料 | JCM REDD+プロジェクト補助事業 概要 ※追加掲載(6/16) | 
公募に関する質問
| 受付期限 | 平成27年6月18日(木)17時まで | 
|---|---|
| 受付方法 | 質問内容を電子メールにて本件窓口に送信してください。その際、電子メ ールの件名は、「REDD+プロジェクト補助事業に関する質問」としてください。 | 
| 回答 | 受付期間終了から1週間程度でGECウェブサイトに掲載します。 公募説明会における質問と回答[PDF] ※追加掲載(6/18)、一部修正(7/7) メールにおける質問と回答[PDF] ※追加掲載(6/24) | 
募集期間・方法等
| 提出期間 | 平成27年6月12日(金)〜平成27年7月6日(月)15時必着 | 
|---|---|
| 提出方法 | 公募受付期間内に応募に必要な提出物を、提出先に持参または郵送ください。 | 
| 【交付要綱】 
 【参考】 【公募要領】 
 【応募様式】 
 【記入要領】 
 | 
提出先(本件窓口)
〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目19番4号 本郷大関ビル4階 
 公益財団法人 地球環境センター 
 東京事務所 調査事業グループ 
 担当:  山本、村山 
 TEL:  03-6801-8860
 Email: cdm-fs@gec.jp
 URL: http://gec.jp/jp/
