令和6年度「二国間クレジット制度を利用した代替フロンの回収・破壊プロジェクト補助事業」の公募について(予告)

環境省は、 途上国等における使用済機器等からの代替フロンの回収・破壊及びモニタリングを実施するとともに、二国間クレジット制度(JCM)を通じて我が国の温室効果ガス排出削減目標達成に貢献する事業を行うことを目的として、「二国間クレジット制度を利用した代替フロンの回収・破壊プロジェクト補助事業」を実施しています。 公益財団法人地球環境センター(GEC)は、令和6年度地球温暖化対策推進事業費補助金(二国間クレジット制度を利用した代替フロンの回収・破壊プロジェクト補助事業)の執行団体として、当該資金の活用により民間企業等による代替フロンの回収・破壊事業への投資を促進していく予定です。本補助金は、途上国等における温室効果ガスの削減とともに、JCMを通じて我が国の温室効果ガス排出削減目標の達成に活用することを目的とするものです。

つきましては、本事業の公募を以下のとおり実施しますので、お知らせいたします。

募集内容(案) ※公募要領や応募様式等は公募開始時(7月5日予定)に掲載いたします。

1.事業概要

 補助対象者には、途上国等において代替フロンの漏えいを防ぐ措置を講じながら、使用済機器等からの代替フロンの回収・破壊による温室効果ガス(GHG)排出削減事業を実施していただくとともに、GHG排出削減効果の測定・報告・検証(MRV)を行っていただきます。また、JCMを構築している国等において、当該排出削減量についてJCMクレジットの発行を目指していただきます。 

 

2.公募開始時期

 令和6年7月5日予定

 

3.予算額(令和6年度~令和8年度の3ヵ年)

 約1.7億円 (本事業は本年度より3年間の国庫債務負担行為となっています。)

 

4.事業期間

 交付決定日以降に事業を開始し、最長で令和9年1月29日(水)まで

 

5.応募方法

 本事業へ応募される場合には、公募開始時に公開する本事業の応募様式等をダウンロードし、公募要領等に従って必要事項を記載の上、所定の方法で提出してください。

 

【本件窓口】
公益財団法人 地球環境センター 東京事務所 事業第一グループ(担当 島、岩藤)
住所: 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目19番4号 本郷大関ビル4階 (地図
Email: freon@gec.jp
TEL:03-6801-8860
(現在一部テレワーク中ですので、できるだけメールアドレスにご連絡ください。お電話でご相談されたい場合には、メールにその旨とお電話番号を記載ください。こちらからお電話を差し上げます。)